こんにちは、山崎です。
今回の記事では、
アフィリエイト(ネットビジネス)の初心者の方が、
ブログ(サイト)作成の際に、
最低限知っておくべきSEO(集客)対策についてまとめました。
今回の記事はだいぶ長くなりましたので、
一度ブックマークなどして、
一気に読まずに少しずつ読まれることを推奨します。
で、いきなり、
このようなタイトルで記事を書いていて何ですが、
個人的には初期のブログ作成においては、
ブログのSEO対策をしてアクセスを獲得するよりかも、
以前の記事で書いたように、
SEOの知識よりも「質」を上げることが大事だと思っています。
1日30〜100アクセスくらいあれば、
月10万ぐらいは楽勝に稼ぐことができますから。
ちなみに、このような少ないアクセスで、
効率よくブログで稼ぐ方法に関しましては、
以下の僕のブログ内の講座で詳しく述べていますので、
気になるからはコチラから学んでいただければと。
ということで、
初期の段階でのアクセスはあまり必要ないというのが
僕の主張ではあります。
・・・・・ですが!
全くお客さんが訪れないブログでは稼げないことも事実。
またインターネットビジネスを始めるうえで、
数少ないアクセスのブログで商品が売れていけば、
後は集客さえできてしまえば膨大な利益を得ることが可能です。
またアフィリエイトの中には
「集客」というスキルだけを身につけ、
クリックさえしてもらえるクリック型広告で
月100万円以上稼いでいる人もいるのが事実。
故に集客だけのスキルを身につけても、
飯を食っていくことが可能です。
(個人的にはクリック型広告で稼ぐことは超勿体無いと思いますが・・・その理由はコチラ)
またブログで収益を上げる実績さえできれば
その後の収益も、指数関数的に増えていくことが多い。
なぜなら、先ほども述べましたが、
数少ないアクセスのブログで商品が売れていけば、
あとは単に、記事のコンテンツを増やし、
ブログを強化し続けるだけで
確実にアフィリエイト報酬を拡大することができてしまうからです。
したがって、アフィリエイト実践者にとって、
初期の段階でガッツリと勉強する必要性はありませんが、
記事を上位表示させるための
必要なSEOに関することの基礎知識は、
初期の段階で学んでおいた方のがベストと言えます。
逆に、どんなに質の良いコンテンツを作ったとしても、
また100記事、200記事と量をこなしていったとしても
全く人に見てもらえないブログを作ってしまって、
知ってもらえない状態では、存在しないのと同じです。
芸能人のブログのように、
ごく例外的なグログでは、
多くのアクセス数が最初から見込まれます。
しかし、大半のアフィリエイト初心者は、
初期の状態からブログにアクセスが、
勝手に流れてくるということは殆どありません。
ちなみに僕は過去にSEOに関して無知な状態で
「うぉぉぉぉ!、とにかく記事を書きまくれば、
アクセスが来て商品が売れて儲かるんだ!」
と、バカ丸出しの状態でアフィリエイトに挑戦して、
全くアクセスが集まらずに悲しい思いもしたことがあります。。。
このような経験からも、
過去の僕のようにならないよう、
今回はアフィリエイト初心者が最低限覚えるべき
「SEO対策」についての情報をまとめてみました。
序盤はガチな初心者向けに書いておりますので、
SEOとか言葉すらよくわからない方も、
安心してみていただけたら幸いです。
それでは、是非この記事を何回も見て、
最低限覚えるべき「ブログ集客の方法」を覚え、
大きな利益につなげていきましょう。
アフィリエイト初心者の認識すべき知識:SEOとは何???
アフィリエイトのウェブサイトやブログの制作で、
切っても切り離せない「SEO」
多くの人が一度は、聞いた言葉かもしれません。
しかし、その内容とは何か、
一般の方にはよく知られていないようです。
そこで、ここでは、
SEOの意味や基本的な前提知識を書いていきます。
SEOは「Search Engine Optimization」の略です。
日本語に訳すと
「検索エンジンをちょうどいい状態にする」
程度の意味。
・・・うーん、さらにわかりづらいですねw
簡単にわかりやすく言うとなれば、
「検索順位を決める仕組み」
と言えるかなと。
検索エンジンの具体例は、
GoogleやYahooなどで、
検索サイトとも呼ばれるサイト。
恐らく、あなたも一度は使ったあることが多いと思います。
例えば、あなたが、
「アフィリエイト」とGoogleで検索した時、
Googleが「アフィリエイト」について関連したブログや記事を表示してくれます。
で、これはGoogleが知る上で、
一番いいサイトから順番に検索結果で上位表示させている、
ということです。
自分が調べたいこと、
先ほどで言えば「アフィリエイト」について、
わかりやすく、役に立つブログ「だけ」が上位表示されている方が、
検索したあなたとしてはきっと嬉しいですよね?
広告で利益を上げているGoogleは、
ユーザーの満足度を上げて、
自社の検索エンジンを使って欲しい。
だから、検索結果の上位に最も質の高いブログを
表示させるようにしたいのです。
逆に、検索した結果、
しょぼくて、わかりにくいブログしか上位表示されない場合、
「なんだ、Googleでググっても、全然わからないじゃないかコノヤロー!」
となり、多くのユーザーが、離れていってしまいますw
(検索しても良い結果が出図、このような心境になったらダメというわけですw)
こんなことにならないように、
Google、Yahooなど、あらゆる検索サイトは、
一生懸命に自動で、役立つサイトを上位表示するよう、対応しています。
一方、アフィリエイターも、
自分のブログを人に見てもらえなければ、
どんなによい商品であっても、紹介することができませんし、
安定した収益を得ることもできません。
そこで、アフィリエイターが自身のブログを、
あるキーワードを検索された結果として、
上位に表示されるための対策が、SEO対策となります。
アフィリエイトブログ(サイト)はGoogle等の検索で上位表示されたものから読まれている
Google, Yahooで検索結果の上位表示のクリック率は、
以下のようになっております。
2017年の検索順位別クリック率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 :21.12%
2位 :10.65%
3位 : 7.57%
4位 : 4.66%
5位 : 3.42%
6位 : 2.56%
7位 : 2.69%
8位 : 1.74%
9位 : 1.74%
10位: 1.64%
━━━━━━━━━━━━━━━www.seopack.jp/seoblog/google_ctr_2017/より引用
このランキングを見えれば分かるように、
如何に検索エンジンで上位することが、
自分のブログを見られるのかということに繋がってくると思います。
ところで、検索エンジンはGoogle, YahooのどちらのSEO対策をすべきなのか?
主要な検索エンジンとして、
GoogleやYahooを例に挙げました。
知名度でいっても、
これら2つの検索サイトを利用する人が多いでしょう。
それでは、SEO対策として、
どちらの検索エンジンをターゲットにするのがよいのでしょうか?
アフィリエイトの集客を左右するネットの検索結果はGoogleが決める
結論的から言うと、
アフィリエイトの集客をするうえで、
GoogleのSEO対策をすることが重要です。
Yahooは、もともと独自の検索エンジンを持っていました。
しかし、今は、YahooもGoogleの検索エンジンを採用しています。
つまり、Googleの検索エンジンに対するSEO対策をすれば、
Yahooの検索に対しても、SEO対策をしたことになるのです。
SEOの観点からアフィリエイトブログを上位表示させるコンテンツとは
ここまで話してきたように、アフィリエイトには、
ブログを検索エンジンで上位表示させるためにSEO対策が重要です。
つまり、検索エンジンの中でも、
SEO対策は、Googleをターゲットにすればよい、ということです。
SEO対策のターゲットを
「Googleだけにしぼっていい」というのは、
シンプルで気が楽ですね。
それでは、ここから先はGoogleが、
検索結果のブログを上位表示するうえで、
「何を重視しているのか」
に関して述べていきます。
アフィリエイトをSEO対策によって成功させるために~Googleが重視すること~
Googleは、検索エンジンによって、
利用者を満足するように検索結果を、
ユーザーにとって、質の良いものにしようとします。
要は、検索するユーザーの悩みを解決して、
満足度を上げることで、
サービスを向上させようとしているっていうことです。
「ある検索ワードに対する、検索結果で上位表示されたサイトだけをみれば、悩みを解決される」
ターゲットとして狙った検索ワードに対して、
網羅性と専門性を備えていて、
ユーザーの需要によりよく答えられるブログ(記事)が、
Googleの上位表示の対象になりやすいといえます。
・・・と、言ってもよくわかりませんよね?w
大丈夫です。
僕も最初はそうでしたから。。。
と言うわけで、もう少し理解を深める為に、
ここで具体的に説明していきたいと思います。
ユーザーの需要に応える網羅性と専門性の例
そうですね。
僕がビールが好きなので、
検索するキーワードを
「アサヒビール 味」だと仮定しましょうw
この場合、まずこのキーワードを検索する人は
「アサヒビールってどんな味なんだろう?」
「アサヒビールはどんな加工をすることによってあの味を作っているのだろう?」
「皆、アサヒビールの味をどう思っているのだろう?」
等、このような疑問を抱えた上でGoogle検索することが考えられます。
つまり、この過程はキーワードから
「ユーザーの需要」をあぶりだしたと言うわけです。
で、この「ユーザーの需要」をあぶりだした上で、
今度はこの「ユーザーの需要」に対して、
網羅性と専門性を備えた情報をブログで伝えていきます。
先ほど述べたようにGoogleは、
ターゲットとして狙った検索ワードに対して、
網羅性と専門性を備えていて、
ユーザーの需要によりよく答えられるブログ(記事)が、
上位表示の対象となりますから。
ですから、今回の例の「アサヒビール 味」で言えば、
・アサヒビールが他のビールと比べてどのような味になっているか
(苦さ、キレ、コクなどをしっかりと細かく伝えていく等)
・アサヒビールの味はどのようにして作られるかの製造工程を書く
(特殊な抽出をしているなど、製造工程の会社のこだわりを細かく書いていく等)
・皆のアサヒビールに関する意見や感想を集めて書いていく
等、このようなことについて詳しく書いていけば、
網羅性と専門性が踏まえたブログ記事になっていくと言うことです。
また「アサヒビール 味」で、
既に網羅性と専門性が踏まえたブログ記事(ライバル記事)があった場合は、
既に網羅性と専門性が踏まえたブログ記事(ライバル記事)よりも、
より網羅性と専門性が高いブログ記事を作らないと、
基本的には上位表示することは厳しいのが現状です。
ちなみに強いライバル記事に勝つ方法としては、
「オリジナリティを出す」という手法があるのですが、
コレは後ほど解説していきますので、
しばし頭の隅に置いて文章を読み進めていただければと思います。
SEOを規定するGoogleのアルゴリズムは変化する
また悩ましい問題として、
Googleの「どのサイトを上位表示させるか」を決める
「検索アルゴリズム」は、常に一定ではありません。
例えば、
誤った医療情報を記したサイトが検索の上位に表示されていた際、
検索アルゴリズムを変更されたと言われています。
もちろん、悪質な情報は、排除されるべきです。
ただ、何を上位表示するかは、
人が一つ一つ決めるのではなく、
機械的に決められます。
そのため、質の良い記事を書いていても、
上位表示からはずされることもあるのです。
よって、
「なんで、良い記事を書いてきたのに、急に表示されなくなったんだ!」
ということも、起こり得ます。
しかし、このような検索アルゴリズムの変更の情報を、
逐一追っていくことは大変なことです。
細かい検索アルゴリズムに振り回されていては、
サイトの運営の仕方も安定しない恐れもあります。
Googleはあくまで、ユーザーの悩みを解決する、
優良なサイトを上位表示させることを目指している、
という根本的な原理原則を頭に入れて、
本質的なSEO対策を考えるべきでしょう。
もう少しわかりやすく言えば、
テクニックとか裏技とかを考えずに、
検索してきたユーザーに取って、
誰よりもわかりやすく、役立ち、面白い記事を書くことを
重視していけば良いと言うことです。
以上のような本質思考に基づいて、
アフィリエイトで稼ぐためのSEO対策を紹介します。
初心者がアフィリエイトブログで稼ぐためのSEO対策一覧
ここで、アフィリエイト初心者のための、
SEO対策を紹介します。
具体的には、以下の3つです。
1.儲かるアフィリエイトに有利なSEOキーワードについて考える
2.SEOに強いアフィリエイトブログで集客するために、良いコンテンツを書く
3.アフィリエイトで稼ぐための外部・内部SEO対策
詳しくは、以上の3項目ごとに、
その具体的な内容を記していきます。
1.儲かるアフィリエイトに有利なSEOキーワードについて考える
アフィリエイトブログのSEOキーワード選定ツールを使ったキーワードリサーチ
どんなに時間と労力をかけて、
ブログ記事を更新しても、
誰にも見られなければ書いていないのと同じです。
初心者が、アフィリエイトのブログへ集客するためには、
検索結果として表示されるキーワードを含んでいる必要があります。
どのようなキーワードが検索されているのか。
自分の力だけでリサーチするのは、容易ではありません。
しかし、ここで紹介する無料ツールの力を借りるだけで、
誰でも簡単に調べることができます。
アフィリエイトに強いSEO対策のためのサジェストキーワードツール
ネットで検索をしたことのある人なら、
誰しも一度は、触れたことのある機能です。
サジェストキーワードは、検索欄に、キーワードを入力すると、
候補として出てくるキーワードのことです。
たとえば、「オリンピック」と入力すると、
「オリンピック メダル」というように、
「メダル」というキーワードの候補が出てきます。
第一のキーワードと、
セットで調べられることの多いキーワードが表示されるので、
関連するキーワードを調べる上で役立てることができます。
そのツールがWEB上で無料で使えるコレです。
http://www.related-keywords.com
使い方は非常に簡単。
サジェストキーワードを出したいキーワードを入力して、
検索ボタンを押すだけで色々なサジェストキーワードが出てきます。
このツールを使うことで、
サジェストキーワードを探す手間は一気に減ることでしょう。
ツールでSEOキーワードランキングをチェックする:Googleキーワードプランナー
入力したキーワードのGoogle検索エンジンでの検索数を調べることができます。
https://adwords.google.co.jp/KeywordPlanner
上記のサイトで、
Google Adwordsアカウントでログインして使用可能です。
Adwordsと書いてあるため、
広告費などの料金がかかりそうと感じるかもしれません。
しかし、ログイン設定のみで、
無料でキーワードプランナーを利用できます。
入力したキーワードだけでなく、
関連するキーワードと、検索数も提示されるので、
検索されやすいキーワードをピックアップするうえで参考になります。
詳しい登録の仕方は、
この記事で書いてしまうとトンデモなく長くなってしまうので、
「キーワードプランナー 使い方」
と、Googleで調べると詳しい解説サイトが出てきますので、
Google検索することを推奨いたします。
月100万以上稼げるアフィリエイターは、ロングテール戦略を取る
キーワードプランナーで検索をするとわかりますが、
①1万件以上の検索数の多いキーワードが少数あり、
②10から1000件程度の比較的検索すく数の少ないキーワードが大量にリストアップされます。
②の検索数の少ない方のキーワードの集団を
「ロングテール」といいます。
逆に、①のような検索数の多いビックキーワードは、
ライバルとなるサイトも多くなります。
つまり、ライバルの多い①のキーワードだけで、
検索サイトで上位表示されることは難しいのです。
そのため、②のロングテールのキーワードも含めながら、
アフィリエイトサイトを上位に表示させる、
可能性をあげていく戦略が必要になります。
アフィリエイトで稼げるビッグキーワードはそもそも狙えるのか???
ライバルの多いビックキーワードで、
アフィリエイトをはじめたばかりの初心者のブログを、
ただちに上位表示させることは簡単ではありません。
しかし、次の二つの戦略を組むだけで、
徐々にビックキーワードを狙うことも可能と言えます。
一つ目は、上に書いたように、
ロングテールのキーワードとビックキーワードを合わせて、
ブログや記事を作成すること。
ちなみに稼げるキーワードに関してより詳しくは、
以下の記事に書きましたので、
キーワード選定について学びたい方は是非以下の記事も読んでいただければと。
で、二つ目は、後述するように、
質の高いコンテンツを前提としたSEO対策をとっていくことです。
2.SEOに強いアフィリエイトブログで集客するために、良いコンテンツを書く
SEOで評価されるためにアフィリエイトブログの網羅性を心がける
Googleは、SEOによってキーワード検索をするユーザーの悩みを解決するために、
最良の順位でブログを表示し、利便性を高めようとしています。
したがって、キーワード検索をするユーザーの悩みを、
そのブログを見るだけで最大限解決できるようなコンテンツを作る。
このことが、SEO対策の基本でありブログの上位表示に直結します。
「そのブログを見るだけで最大限解決」ということはつまり、
記事で扱っている内容について、
それだけで悩みを解消できる網羅性を備えているかどうか、
ということです。
つまり、わかりやすく言えば、
「このブログはじゃ僕の悩みは解決できない。
全ての疑問を解消するには、他のブログも調べないと・・・」
というのでは大変ですよね?
逆に、
「おお!このブログの記事でだけで、
全ての悩みが解決できた!マジでこの記事は神だわ!!!!」
というブログが検索エンジンで憑依表示されれば良い訳です。
ですから、後者のような網羅性を備えたブログこそが、
Googleが上位表示する価値の高いブログと言うわけです。
アフィリエイトブログの滞在時間を上げるために読みやすく書くこともSEOで重要
どんなに内容自体がすぐれているブログでも、
読みやすくない記事は読んでもらえません。
極端な例を出すと、
画面中にびっしりと改行もせずに、
文字だけ溢れているようなブログは、
誰しも読む気がしないでしょう。
読者のブログでの滞在時間の長さによって、
SEOに評価されやすくなります。
そのため、同じ内容であっても、
できるだけわかりやすく、
そして読みやすく書くだけで、
ライバルのブログと差をつけることもできます。
最近は漫画のイラストとかを、
ブログに入れる人が多くなってきていますが、
これも漫画ということからの
「分かりやすさ」や「読みやすさ」を重視した上での戦略というわけです。
アフィリエイトのSEO対策に共起語を意識する
共起語をわかりやすく書くと
「Aという単語の出てきた時、前後に出てきやすいある特定の単語」
を指します。
つまり、お互いに関連度の高い単語ということです。
・・・うーん、コレだとわかりにくいですねw
もう少しわかりやすく説明しましょう。
例えば「温泉」という単語の形容詞には、
「日帰り」が出てくることが多いです。
なぜ、わかりますよね???
温泉と検索する人の中には、
日帰り温泉をイメージする人が多く、
実際に温泉について書かれたブログには、
宿泊とか日帰りなどの情報が書かれているものが多いのです。
ですから、今サラッと書きましたが、
「宿泊」とかも温泉の共起語に当たるわけです。
その他に言えば「パソコン」だったら、
「マウス」とか「キーボード」という名詞が出てきたりするイメージです。
このように、関連度の高い単語どうしを、
ブログ記事の中で意識して使うと、
コンテンツの文章としてもより自然になります。
それだけでなく、狙ったキーワードに対して、
関連性の高いブログと判断され、
上位表示されやすくなるのです。
まぁ個人的系にはブログを書くのに慣れてくると意識しなくとも、
自然にブログを書いていれば共起語は出る言葉だと思います。
アフィリエイトのブログ記事にオリジナリティを出して興味づけをする
SEOが激化しているキーワードでは、
コレがかなりこの要素が大切になってきます。
やはりオリジナリティがあったブログのが、
統計的に滞在時間とPV数が伸びる傾向が高いからです。
というわけで、ココからは、
ブログでオリジナリティを出す秘訣について述べていきましょう。
記事に自分の専門性を出すことが秘訣である理由
キーワード検索をする人は、
自身の悩みを解決してくれるブログを探しています。
記事の内容の「網羅性」が、
この需要に答え得るものであることを既に書きました。
さらに、悩みを解決するためには、
内容が専門的であり、わかりやすくあればあるほど、
有益になります。
もちろん、専門的であっても、
わかりにくければ、意味がありません。
「この記事は、タメになるし超わかりやすい!!!」
と思わせるブログが、最も価値の高いブログになります。
逆に、例えば、
どこにでも書いてあるような内容の完全コピーであれば、
そのブログの内容に興味をもたれることはないでしょう。
ちなみに多くの人がいくら記事を書いても、
上位表示しない理由としては、
この理由が最も大きく左右します。
まぁ記事の内容が他のブログと超似たり寄ったりなんです。
コレだと既にそのようなブログ(記事)があるキーワードでは、
もう似たようなものは必要ないとGoogleに判断され、
上位表示することは難しいです。
しかし!このような情報に加えて、
独自に調べて、自身で得た知識や経験を、
自分の言葉で書いていくことによって、
記事のオリジナリティを上げることができれば、
読者はより内容に興味をもつことに繋がります。
その結果、オリジナリティのある記事のうが、
滞在時間とPV数が伸びいき、
その記事が上位表示される傾向が高くなるのです。
しかし、一体どうやってオリジナリティを出せば良いのかって話ですよね?
そこでオリジナリティの出し方について、
ココからは述べていきたいます。
自身の経験や意見を出す
自身の経験や意見は、
実体験に近いものであるほど貴重な情報です。
客観性を損なってはいけませんが、
自分で経験した実情やそれを踏まえた意見は、
記事の内容にリアリティやオリジナリティを与えます。
全体の記事のバランスを崩すほどに書きすぎない程度に、
内容に反映させると、読者への興味付けにもなります。
アフィリエイトブログの記事に、自分の思い・感情を出す
人は、他人の感情の動きに対して、興味を感じるものです。
同時に、書いた人間の経験や感性に基づく思いは、
容易に真似できない内容となります。
記事の内容に関する、素直な自身の感情を入れることにより、
読者に共感を得られれば、
結果、アフィリエイトする商品に対する成約率も上がります。
客観的な事実だけを書いているブログとの差別化にもなるので、
読者に伝えたい情報を、薄めない程度に
感情を入れて書いてもよいでしょう。
例えば、知識やノウハウを提示する記事であれば、
「はじめて、このことを知った時は、
超・超・超驚きました!!!!!」
といった感情や実体験を入れるのもよいです。
しかし、逆に、
独りよがりの感情を吐露するだけだと、
読者の共感を得られない可能性が高いです。
また、主観的な記述が多すぎると、
記事の内容の信頼性にも関わります。
「この人の情報は、独りよがりなんじゃないか。。。」
と、強く思われてしまうと
記事自体の、信頼性も損ないます。
なので特に初心者の場合は、個人の感情だけに偏よらずに、
客観的な記述と合わせてブログを作ることを心掛けるだけで、
読者に十分役立つブログになり得ます。
そのため、最初から自分の感情に対して、読者を共感させ、
感情を動かすような文章を無理にひねりだす必要はありません。
あくまで、客観的な内容で、
読者の悩みを解決することが先決です。
ただし、ブログの記事を書くのに慣れてきたら、
オリジナリティを出す為にも、
少しずつ自分の思い・感情を出すのがgoodです。
アフィリエイトのブログの1記事あたりの文字数はどれくらいが適切?
コレは本当によくあるあるの質問。
コレに対しての回答は
記事の内容や狙ったキーワードに対して、
悩みを解決する内容であれば文字数は本質的ではありません。
ただ、目安として、網羅性を考えると、
3000字から5000字が適当と言われています。
ちなみに最近の傾向としては、
一つの記事で文字数が多ければ多いほどいいと言われていますが、
内容が繋がってないの状態なのに文章が長すぎると、
逆にSEO的にはマイナス評価となります。
つまり、
「結局この記事は、何を伝えたいんだろう?」
と、相手に思わせてしまい、
内容が全く読み手の頭に入ってこなく、
読み手が途中で離脱してしまう記事は、
いくら文字数が長くても読まれないのでダメというわけです。
記事の内容にもよりますが、
もし一つの記事に繋がりがないのであれば、
他の記事に、分割して書くという方法がベストです。
まだ記事を書き慣れていない人は、
いきなり長文を書くよりも、
2000文字程度のロングテールを狙ったキーワードで記事を書くことを、
個人的には推奨いたします。
(ロングテールに関しては前述した部分をお読みください)
3.稼げるアフィリエイトブログのための外部・内部SEO対策
アフィリエイトに集客するホワイトハットSEOとブラックハットSEO
ホワイトハットSEOとは、
検索エンジンのガイドラインに沿って、
Webサイトを検索結果の上位表示をされやすいように、
最善の状態にすることです。
上位表示されやすい状態にするための、
方法もホワイトハットに含まれます。
これに対して、ブラックハットSEOとは、
基本的には検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた技術によって、
半ば強引にWebサイトの検索順位を上げようとする行為です。
ちなみにブラックハットSEOは
主に「被リンク」を押し当ててくことが、
ブラックハットSEOに当たります。
ブラックハットは、ガイドラインに沿っていない、
またペナルティを与えられるリスクやある程度の資金が必要となるので、
基本的には初心者は回避する方が無難です。
ブログの質を高めてはじめて、被リンクも生きてくる
さらに言えば、
被リンクがいくらあったとしても、
コンテンツの質が悪ければ滞在時間は短く、
SEOにも評価されません。
逆に、コンテンツの質がよければ、
アクセスが集まり、SEOのアルゴリズムが変わったとしても、
検索順位の下がる可能性を抑えることができます。
このようなことからも初心者の場合は、
ブログ記事そのものの質をよくすることに意識を向けるべきです。
一度、良質のブログ記事を作成してしまえば、
そのコンテンツは24時間、
ネット上で集客をしてくれます。
インターネットという、情報インフラは、
今後、ますます伸びていくことが期待されるので、
一度作ったコンテンツは、
生涯、お金を生んでくれる資産といえるでしょう。
またブログ記事の質が良ければ、
勝手に引用されたりと、
勝手に被リンクが付く可能性も大いにあります。
このようなことからも初心者は、
ブラックハットSEOを重視するよりも
ホワイトハットSEOを重視することを推奨します。
つまり、外部SEOの存在は、
初心者の段階では、
あまり気にしなくて良いということです。
というわけで、ココから先は、
ホワイトハットSEOの主な対策方法となる
内部SEO対策について述べていきましょう。
稼げるアフィリエイトのための内部SEO対策
内部SEOとは、サイトの内部構造や、
htmlタグのソースを検索エンジン用に最適化する作業の事です。
以下に、XMLサイトマップの送信、
ブログ記事のカテゴリ分けなどの項目ごとに、
具体的な内部SEOについて紹介します。
内部SEOは一見複雑そうですが、
一度覚えれば簡単に対策できますので、
アフィリエイトで稼ぐ為にも、
今回以下の内容を見てしっかりと覚えていきましょう!
アフィリエイトのサイトにXMLサイトマップを送信する方法とツール
グーグルのウェブマスターツールに、
XMLサイトマップを送信しておくと、
インデックスといって、グーグルに認識されやすくなります。
グーグルに認識されると、検索結果に表示され、
サイト内循環もされやすくなります。
ちなみにワードプレスであれば、
「プラグインGoogle XML Sitemaps」を使えば、
XMLサイトマップを簡単に送信することができます。
プラグインGoogle XML Sitemapsは、
グーグルで検索すれば、
導入までわかりやすく解説しているサイトが沢山あるので、
それを見てしっかりと導入していきましょう。
ブログ記事の綺麗にカテゴリーわけをしたSEO対策
例えば、ネットビジネスの情報発信のブログで言えば、
ブログ記事を、マインド、ノウハウ、
体験談、プロフィール、初心者向けなどの
カテゴリー分けをしてブログに掲載します。
このとき、一記事に対して、一カテゴリを割り当てます。
カテゴリ内の記事が充実すれば、
カテゴリ内の記事は相互に関連するとグーグルが判断し、
カテゴリのキーワードで上位表示されやすいのです。
カテゴリは一度作ってしまえば、
メンドくさくないのものですので、
しっかりと設定していきましょう。
ブログのタイトルであるh1タグに全角のSEOキーワードを入れる
これはもう当たり前のことかもしれませんけど一応解説w
SEOに最も重要と判断されやすいのは、
狙ったキーワードがタイトルに含まれている時です。
したがって、記事のタイトルに、
検索対象として狙ったキーワードを、
確実に入れるようにしましょう。
またタイトルは32文字までしか、
Googleの検索エンジンでは表示されない為、
この32文字以内にキーワードを入れることが推奨されています。
またキーワードは左詰の方が効果があると言われております。
つまり「アフィリエイト SEO」で上位表示を狙うのであれば、
「絶対見なきゃ損!アフィリエイトで覚えなければいけないSEO10選!」
みたいなタイトルよりも
「アフィリエイトのSEOで絶対見なきゃそんなこと10選!」
というようなタイトルの方がSEOには有利ということです。
(当たり前かもしれませんが、有利なだけで必ず上位表示されるとは限りません)
アフィリエイトブログの中で、サイト内循環をさせるSEO対策
ブログの記事の間で、関連する記事同士でリンクを張る
ブログの読者をサイト内で循環させることによって、
リンクされた記事同士を、行き来させれば、
相互に関連性が高いと検索エンジンに判断させることが可能です。
加えて、サイト訪問者の滞在時間も増やすこともできます。
例を言うのであれば、
僕のこの記事自体が結構内部リンクを入れているので、
じっくりと見てみると良いと思います。
サイト訪問者のブログ内での滞在時間が長ければ、
より優良なサイトと判断され、
SEOによって上位表示されやすくなります。
ただし、内部リンクが良いからといって、
全く関連性がないにも関わらず、
内部リンクを入れてしまうと誰もクリックしないことから、
その内部リンクは無意味になってしまいます。
内部リンクは、
必ず別の記事との関連性がある時にだけ、
しっかり入れていきましょう。
ちなみに2000〜5000文字程度の記事であれば、
適切ない内部リンクは2~4個ぐらいだと言われております。
アフィリエイトのブログ記事を更新するSEO対策
ブログ記事の見直し、リライトによるSEO対策
リライトとは書き直したり、
新しい情報を追加することです。
Googleは記事の更新頻度もチェックして、
更新が続けられている記事を評価する傾向があります。
コレは情報化社会の中では、
情報の鮮度が重要なことからも、
常に新しいものが優遇される傾向があるからです。
時間が経つと情報は変わってくるので、
コンテンツの質を維持するためにも最新の情報に価値があります。
だから、定期的なメンテナンスが必要です。
例としては、情報を書き換える、
事例を追加する、
後日談を追加するなどがあげられます。
全部のリライトは難しくても、
比較的アクセス数の多い記事のリライト。
またGoogleサーチコンソールなどで
自分のブログの記事の順位を調べて、
検索結果で2ページ目の、
上位に表示されているもののリライトが
特に有効だと言われております。
検索結果で2ページ目に表示されているサイトが、
リライトによって1ページ目に表示されることが多々あるからです。
検索結果で2ページ目に、
自分のブログの記事が表示されるか、されないかでは、
アクセス数は格段に変わります。
是非ともそのような記事を、
Googleサーチコンソールで見かけたら、
リライトすることを推奨いたします。
アフィリエイトブログでサイトの表示速度を上げるSEO対策
ブログの記事をクリックして、
表示速度が速いほどユーザーにとって便利であり、
読んでいてストレスも少ないです。
あまりにも表示が遅く、
ブログ訪問者のストレスになると、
「んだよ。。。。この記事表示が遅いから、別のサイトにいこう」
ということになり、
「戻る」ボタンで、
せっかくアクセスしたユーザーが帰ってしまいます。
逆に、ブログの表示速度が早ければ、
戻るボタンによる直帰率を減らすこともでき、
滞在時間を増やせます。
結果的にユーザーにとって有益なブログと、
認識されやすいというメリットもあるでしょう。
コンテンツ自体の質の高さが大前提ですが、
よいコンテンツも快適にみられなければ、
評価されないので、表示速度は重要です。
初心者がアフィリエイトで稼ぐためのSEO対策のまとめ
・・・ここまでお読みいただき、大変お疲れ様でした。
「アフィリエイトのSEOに関して、
初心者でもわかるようにまとめた記事を書いて行こう」
と思って書き始めたら、
10000文字を余裕で超える記事になってしまいましたw
しかし、今まで書いてきたことをしっかりと覚えれば、
ほぼアフィリエイトで稼ぐ為の基本的なSEO知識は、
習得したと言える状態になります。
正直、今回書いたことを覚えれば、
僕が現時点で知っている基本的なSEOの知識と同等です。
なので、自信を持っていただいて大丈夫です。
後、恐らく一回読んだだけでは、
全て頭に入りきらないとは思いますので、
冒頭で言った通りブックマークに入れて、
何回も読んでいくことを推奨いたします。
また、今回のアフィリエイトのSEO対策を
簡単にまとめましたので、
コレはしっかりとメモっておきましょう。
・記事を書く時は網羅性と専門性を意識して、コンテンツそのものの質を高めるべき
・コンテンツの質を高めることが、結果的にSEO対策にもつながる。
・ライバルに勝つ為のコンテンツの質を高める手段としてはオリジナリティを入れるのが有効
・ただし、どんなに良いコンテンツも、検索によって上位表示されなければ、見てもらえないので、ブログ記事に含まれるキーワードを意識する必要がある。
・キーワードは、キーワードプランナーなどの、ツールを使ってリサーチする。
・基本的に狙うのはロングテール。
・ホワイトハットSEOを基本的には重視。サイト内循環、記事のリライト、表示の高速化を維持して、集客数と滞在時間の向上を目指す
それでは、今回はこの辺で失礼します。
ps.初期の段階でアクセスが来ない時は、
SEOに頼るよりもSNS(youtube、ツイッター等)を使うと有効的です。
pss.今回の記事が役に立った方は、
僕の無料メルマガではさらに役立つ情報を発信しております。
また今なら無料で読める漫画付きですので、
是非とも漫画だけでも読んでいただけると幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は現在パソコンに1秒も触らず月200万円の利益が出ています。
・・・と、言っても怪しいですよね。。。
けど、これは紛れもない真実なのです。
僕は失読症や対人恐怖症などのコンプレックスの塊で、
社会にうまく馴染めずに自殺も正直考えたこともありました。
けど、ビジネスを実践したことがきっかけで、
現在は自信もお金を持てるようになり、
本当に生きてて良かったと思えるようになりました。
この経験からも今がどんなに大変で苦しい人でも、
過去の僕のようにビジネスを通して人は変われると僕は確信しております。
コンプレックスの塊の僕はどのようにして、
自信を得て、稼げるようになった過程は以下の記事からどうぞ。
山崎がビジネスで月200万稼げるように変化した秘密
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー